コワーキングスペース
利用者の声
【フリーランス→フルタイム】フリーランス/息子2才/1日利用(回数券利用)+ときどき、みまもり
2022-02-15
フリーランスで少しずつ働く量を増やしながら、春から会社に復帰することになりました。
転勤族でパパは単身赴任中。家で仕事をする時間も限られ、こちらでみまもりをお願いしながら働いたり、ときにはリラックスしたり。子供もすっかりなじみ、子育てになくてはならない場所になりました。





在宅ワークで少しずつ働く時間を増やすなかで、そろそろ自宅で1人というのはしんどくなっていたころ、こちらを見つけました!
杉並区在住なので、少し距離はありますが、散歩がてら公園に寄り道するなど、いい気分転換になっています。
インターネットがサクサクつながるコワーキングスペースで、子連れで使用することができるところはなかなかないので、こちらの存在にとても助けられました。
「自分がして欲しいと思ったことを、人にもしてあげなさい」
聖書の言葉でもあり、こちらの創立者の方の思いでもあるそうですが、この言葉のとおり人に対する温かさを感じることのできる場所です。

部屋の中は広々!
おもちゃもたくさん。
夏は涼しく、冬は床暖房で暖かい。
さすが元保育園、充実した設備が揃っています。
自宅にいるよりも子供ものびのび楽しみながら、ゆったりと作業ができますよ。
おもちゃやレイアウトは利用者の声に合わせて少しずつ工夫が加えられていきます。
入り口や庭にある遊具で遊んだり、
2階で開催されている「関わりのアート」にゲスト参加したり、
庭にチューリップの球根を植えるお手伝いをさせてもらったり、
他の利用者のお子さんと遊んだり、
さまざまな体験を通じて子供もぐんと成長した気がします。

1人で子育てをしていると煮詰まってしまうことがあります。
そんなとき、一緒に子供の成長を見守ってくださったスタッフの方に、本当に元気づけられました。
子供と遊んでくれたり、些細な子育ての悩みを相談させていただいたたり。
子育ての風通しがぐんとよくなりますよ。
もし第2子ができたら、そのときもぜひ利用させていただきたいです。

週1日程度、朝から夕方まで1日利用しました。
お弁当とおやつを持ってきて、子供と一緒にお昼を食べて、寝かしつけ、起きたらおやつ。
ベッドやお布団、毛布なども貸してくださり、本当にありがたいです。
仕事に集中するときに、1時間の「みまもり」をお願いしますが、
スタッフの方が工夫して遊んでくれることを子供もとても楽しんでいます。
夏は喉が乾く子供用に、冷蔵庫に用意されているペットボトルを購入。
重い水筒を持ってこなくてよいので、楽ちんです。
フリードリンクやおやつがあり、大人もお茶やコーヒーを飲んでほっとリラックスできました。